製品概要
- トップページ
- SecurityScorecard
- 製品概要
Security Risk Ratingによって客観的なセキュリティ診断により
サプライチェーンリスクを管理し、サイバー攻撃からのリスクを軽減!
サイバー攻撃の高度化により多くの攻撃は内部へ到達するようになりました。すり抜けを前提とする様々なセキュリティ対策が増える一方で、IT人材不足により十分な対応もままならないのが現状です。
そうした中で、Security Risk Ratingを活用して攻撃が行われる前段階の情報収集フェーズに対する対策を強化することで、自社に加えてグループ会社や取引先企業まで含めたサプライチェーン全体に対するサイバー攻撃を受けるリスクを軽減し、攻撃されにくい環境を維持していくことが可能です。
SecurityScorecard Ratings
SecurityScorecard Ratingsは、自社/グループ会社/取引先企業のセキュリティスコアを自由に検索し、スコアの変化を定常的に監視するためのプラットフォームを提供します。
セキュリティリスクを10項目で評価
攻撃者の目線で10項目に対して、A~D/Fの5段階で客観的なセキュリティ評価を行います。
総合的なセキュリティ評価に加えて見つかったイシューに対して詳細情報や懸念事項、一般的な解決策などの情報も提供します。
スコア改善のために必要な対策を明示
客観的に評価されたスコアに対して、改善のための目標設定が可能です。
目標のスコアになるために優先的に対応すべきイシュー、及びその一般的な解決策も明示します。
他社との対策レベルの差を可視化
サプライチェーンリスク管理ツールとして、自社のセキュリティリスクの可視化に加えて、他社のセキュリティ判定結果も自由に検索可能です。
これにより、例えば自社と比較してグループ会社や取引先企業、競合他社がどの程度のセキュリティ対策を行っているように見えるのかの比較を実現します。
SecurityScorecard Atlas
SecurityScorecard Atlasは、グループ会社/取引先企業に対する質問票管理プラットフォームを提供します。
セキュリティ監査目的で行われるグループ会社や取引先企業に対するセキュリティ対策状況のヒアリングの結果を集約管理するアンケートプラットフォームとして活用できます。
アンケートの定期送付や期限の設定、回答状況の確認などを単一のプラットフォームで提供するだけでなく、SecurityScorecard Ratingsによる客観的な外部評価を用いて回答内容の比較も可能です。
Carbon Blackを始めませんか?