Active Directoryのセキュリティ強化を実現
各種IAMと連携し組織のあらゆるアイデンティティ認証の
可視化と追加制御を実現する
統合アイデンティティセキュリティプラットフォーム

【ソリューション概要】アイデンティティの可視化と追加の認証制御を実現するSilverfort

Silverfort

サイロ化するIAMインフラ。
見えないアイデンティティ認証まで守れていますか?

現代の組織ではオンプレミス環境のActive Directoryに加えて、Entra IDやOkta、AWSなど複数のアイデンティティ基盤が混在するハイブリッド構成が当たり前になっています。このサイロ化したアイデンティティ基盤により、設定ミスやアイデンティティの利用ルールのばらつきを生み、様々なリスクに繋がります。

多くのサイバー攻撃において、攻撃者は組織のアイデンティティを奪取し悪用します。アイデンティティの管理が杜撰な組織は標的にされがちです。時には漏洩・盗用されたアイデンティティが悪用されることもありますが、一度アイデンティティを奪取されてしまうと社内ネットワークを"合法的に”侵入・横移動・権限昇格することができ、認証基盤そのものの無効化や、ランサムウェア展開までをものの数分で実行するケースも…

このようなリスクに対して、レガシー環境を含むあらゆるアイデンティティ・認証経路を可視化し、MFA(多要素認証)と動的アクセス制御を統一的に適用できる統合的なアイデンティティセキュリティプラットフォームの利用が不可欠となっています。

Silverfortとは

Silverfortは、オンプレミスからクラウド、レガシーシステム、サービスアカウントまで、組織のあらゆるアイデンティティ認証・アクセスを可視化・制御できる統合アイデンティティセキュリティプラットフォームです。ゼロトラスト時代に不可欠な動的なアイデンティティ認証を実現するプラットフォームとして、「Active Directoryセキュリティ」や「ITDR(Identity Threat Detection and Response)」、「ISPM(Identity Security Posture Management)」、「MFA(多要素認証)」などのアイデンティティセキュリティ機能を一つのプラットフォームで実現します。

独自技術により、オンプレミス/クラウドのアイデンティティ基盤とハイブリッドに連携し、すべての認証リクエストをインラインでリアルタイムに監視・分析します。

Silverfortとは

このような課題はありませんか?

このような課題はありませんか?
  • オンプレミス環境のActive Directoryのセキュリティ対策に不安
  • 認証基盤の統合やクラウド移行を進めたいが状況の把握が難しい
  • 認証基盤が点在し、有事の際の確認や調査に時間かかっている
  • 利用しているシステムが古すぎてMFA(多要素認証)が使えない

Silverfortのアイデンティティセキュリティプラットフォームにより、すべて解決!

Silverfortのアイデンティティセキュリティプラット フォームにより、すべて解決!
  • Active Directoryと連携し、Entra IDレベルにセキュリティを強化
  • 組織内のあらゆる認証を可視化し、利用状況分析結果を提供
  • 一元収集された認証ログの調査プラットフォームとして活用可能
  • レガシーシステムに対する追加のMFA(多要素認証)適用を実現

Silverfortを導入する理由

豊富な導入実績

豊富な
導入実績

世界15か国・1000社超の導入実績

アイデンティティ基盤連携によるインライン構成

アイデンティティ
基盤連携によるインライン構成

既存アイデンティティ基盤・IAMインフラストラクチャとの容易な連携で直ちに可視化と制御を実現

ゼロトラスト実現の重要なピース

ゼロトラスト実現の
重要なピース

ハイブリットにあらゆるアイデンティティ認証をリアルタイムで動的に可視化・制御

Active Directoryのセキュリティ強化

Active Directoryの
セキュリティ強化

オンプレミス環境で継続して利用し続ける必要のあるActive DirectoryをEntra IDレベルにセキュリティ強化

Silverfortの特長

Silverfortの特長-01

システム・ネットワーク変更不要・既存環境に容易に導入
セカンドオピニオンの形で既存のアイデンティティ基盤・IAMとインラインで連携。既存の認証の仕組みから大きな構成変更を行うことなく、直ちに導入し、可視化や制御を実現可能。

Silverfortの特長-02

独自技術「Runtime Access Protection™ 」によるネイティブ制御
セカンドオピニオンの形で認証トラフィックをインラインでリアルタイムに解析・制御。組織内を横断したインラインポリシーの適用を実現。あらゆる認証を分析し正規の資格情報を使った攻撃の検出や制御も可能。

Silverfortの特長-03

組織に点在するActive Directory・IAMと連携、認証情報の集約と分析を実現
Active Directory、Entra ID、Oktaなど複数のIAMと連携し、組織内のあらゆる認証を集約。単一のセキュリティポリシーを適用し、認証の可視化や分析を実現。クラウド移行のための分析・可視化ツールとしても活用が可能。

 

Silverfortの特長-04

組織の認証に関するセキュリティ強化をシンプルに実現
レガシーシステムでMFA(多要素認証)が適用できないケースや、オンプレミスのActive Directoryなど、セキュリティ強化が難しいシステムに対する設定の最適化や、Silverfort側での分析・制御・MFA(多要素認証)の適用によりセキュリティ強化を容易に実現。

Silverfortの提供機能

提供機能名 概要
ISPM
(Identity Security Posture Management)
Active DirectoryおよびIAMの設定の可視化およびリスク検出
ITDR
(Identity Threat Detection and Response)
直近の認証状況を可視化し、振る舞い分析から不審な挙動を検出
Universal MFA 既存でMFA(多要素認証)設定ができないようなシステムに対するMFA(多要素認証)連携の提供
NHI
(Non-Human ID)
IoTやAPI連携で活用されるNHI(マシンID)を可視化、およびVirtual Fencing技術による保護
Auth Firewall セカンドオピニオンとして各種機能の結果を活用し、認証アクティビティに対してアクセス制御

PAS
(Privilege Access Security)

管理が煩雑になりがちな特権アカウントの可視化および制御をシンプルに実現

導入利用イメージ

導入利用イメージ

お問い合わせ

ご利用する機能に合った最適なプランをご提案いたします。詳細につきましては、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

Silverfortとは?

Silverfort社は2016年にイスラエル・テルアビブで設立された、サイバーセキュリティ企業です。あらゆる環境のアイデンティティを保護し可視性する唯一のアイデンティティセキュリティプラットフォームによって、アイデンティティセキュリティ市場を牽引し続けています。世界15か国・1000社超の導入実績を持ち、ゼロトラストセキュリティの実現に向けたグローバルスタンダードとして、多くの企業から信頼を集めています。

Silverfort

NVCが提供するSilverfortサービス

トライアル

トライアル

導入/構築

導入/構築

保守

保守

Silverfortを始めませんか?