セキュリティレーティングで実現!
サードパーティリスク管理(TPRM)の効果的な実現方法とは
- トップページ
- セミナー・イベント
- SecurityScorecard
- セキュリティレーティングで実現!サードパーティリスク管理(TPRM)の効果的な実現方法とは
年末年始ということで、皆様の組織で取り組んだ2022年度のセキュリティ対策はいかがでしたでしょうか。
2022年もさまざまなサイバー攻撃被害が報告されてきましたが、特に印象に残っているものの一つが某自動車メーカーに対するサプライチェーン攻撃でした。間接的なサイバー攻撃被害として全社的な工場の停止につながったこの事件をきっかけに、サプライチェーンに対するリスク管理、サードパーティリスク管理(TPRM)に対する注目が高まりましたが、皆様の組織でのTPRMへの取り組みは十分でしょうか。
本ウェビナーでは、効果的なTPRMを実現するためのツールの1つであるセキュリティレーティングを紹介するとともに、効果的なTPRM実現方法についてセキュリティレーレイティング製品の活用事例を交えて紹介します。
| 名称 |
セキュリティレーティングで実現!サードパーティリスク管理(TPRM)の効果的な実現方法とは |
|---|---|
| 日時 | 2023年1月24日(火)14:00-15:00 |
| 会場 | オンライン |
| 費用 | 無料(事前登録制) |
| 対象 | 情報システム、監査、リスクマネジメントを担当し、自社に導入を検討する方 |
| 講師 | SecurityScorecard株式会社 パートナー営業本部長 山田 望 様 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ ソリューション企画本部ソリューション企画部 セキュリティエバンジェリスト 佐藤 佑樹 |
| お申し込み/詳細 | お申し込みはこちら |
当社のウェブサイトは、利便性及び品質の維持・向上を目的に、クッキーを使用しております。当社のクッキー使用についてはクッキーポリシーをご参照いただき、クッキーの使用にご同意頂ける場合は「同意する」ボタンを押してください。同意いただけない場合は、ブラウザのクッキーの設定を無効化してください。