工場セキュリティ導入に向けた進め方
第2回:工場セキュリティ推進で 工場管理者が気にするポイント
【NSSOLグループが提供する工場セキュリティ対策ウェビナー シーズン2】
工場へ監視カメラやセンサーといったIoTデバイスの導入や、工場のネットワーク化が進んだ結果、サイバー攻撃は工場システム全体への攻撃へと広がっています。近年では工場や制御システムの大規模な停止を伴うサイバー攻撃も発生しています。
しかし、工場のセキュリティ強化の推進には様々な壁を乗り越えていく必要があります。
全3回でお届けする工場セキュリティ導入に向けた進め方、第2回目は工場セキュリティを推進で工場管理者が気にするポイントをご紹介いたします。
後半では、工場管理者が気にするポイントに重点を置いた場合でも、導入が容易なNozomi Networksをご紹介いたします。
開催概要
名称 | 【NSSOLグループが提供する工場セキュリティ対策ウェビナー シーズン2】 工場セキュリティ導入に向けた進め方 第2回:工場セキュリティ推進で 工場管理者が気にするポイント |
---|---|
日時 | 2021年9月22日(水)16:00-17:00 |
会場 | オンライン開催 |
対象 | 工場のセキュリティ対策を検討している方 ※競合にあたる方、個人でお申込みの方、エンドユーザ様に提案する立場の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。 |
共催 | 日鉄ソリューションズ株式会社 株式会社ネットワークバリューコンポネンツ Nozomi Networks社 |
講演内容 |
「工場セキュリティ推進、工場管理者が気にするポイント」
「Nozomi Networks Guardianですぐに始める工場セキュリティ対策」
|
お申し込みは締め切りいたしました